\適職探しの新常識/

モチベーションタイプで
理想の働き方を見つける

登録不要無料診断でモチベーション分析

  • 1. 自分のやる気をコントロールできる
  • 2. 理想の職場環境がわかる
  • 3. 相手のやる気もコントロールできる

モチベーションタイプについて

ご自身のモチベーションタイプを理解すると、以下のような使い方ができます。

  • 自分のやる気をコントロールできる。
  • 相手のやる気もコントロールできる。
  • 自分に合わない職場を見つけられるようになる。
  • 自分に合った職場を見つけられるようになる。
設問(ご自身について) 非常に とても やや どちらでもない やや とても 非常に
あてはまる あてはまらない
どうやったら自分の目標や希望をかなえられるか、よく想像することがある。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
私はたいてい、悪い出来事を避けることに意識を集中している。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
私はたいてい、将来自分が成し遂げたいことに意識を集中している。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
どうやったら失敗をふせげるかについて、よく考える。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
私は、将来の理想を最優先し、自分の希望や願いをかなえようと努力するタイプだと思う。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
自分の責任や役割を果たせないのではないかと、よく心配になる。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
恐れている悪い出来事が自分にふりかかってくる様子を、よく想像する。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
私はたいてい、人生において良い成果をあげることに意識を集中している。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
職場(学校)での私は、仕事(学業)で自分の理想をかなえることを目指している。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
どうやったら良い成績がとれるかについて、よく考える。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
将来どんな人間になりたいかについて、よく考える。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
目標とする成績をとれないのではないかと、よく心配になる。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
こうなったらいいなと願っていることがかなう様子を、よく想像する。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
職場(学校)での私は、仕事(学業)での失敗を避けることを目指している。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
自分が将来そうなってしまったら嫌だと思う自分像について、よく考えることがある。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない
私にとっては、利益を得ることよりも、損失を避けることの方が大事だ。 非常にあてはまる とてもあてはまる ややあてはまる どちらでもない ややあてはまらない とてもあてはまらない 非常にあてはまらない

モチベーションタイプ解説

制御焦点理論とは、目標を追求する姿勢2タイプに分ける心理学の理論です。キャリやぎ診断ではこの「制御焦点理論」を「モチベーションタイプ」と表現しています。

促進焦点の説明予防促進の説明

制御焦点と制御適合

制御焦点とは

制御焦点とは、人が目標に向かって行動するときの考え方のクセのことです。主に「促進焦点」と「予防焦点」の2つがあります。促進焦点の人は「成功したい」「成長したい」と考え、前向きにチャレンジします。
一方、予防焦点の人は「失敗したくない」「ミスを防ぎたい」と考え、慎重に行動します。どちらも大切で、その人の性格や考え方に合ったやり方でがんばることが大事です。

制御適合とは

制御適合(regulatory fit)とは、人の「目標への向き合い方」と「行動の取り方」の相性が合っている状態を指します。

促進焦点の人が「新しいことにチャレンジしよう!」というメッセージに触れると、やる気が高まりパフォーマンスが上がります。一方、予防焦点の人は「ミスを防ごう」「安全第一でいこう」といったメッセージのほうがモチベーションを高めます。このように、自分の焦点タイプと一致したアプローチがとられているとき、人は「しっくりくる」「自分らしくいられる」と感じ、意欲や満足度が高まるのです。

キャリやぎ診断では、促進焦点を「攻撃タイプ」、予防焦点を「防御タイプ」とよんでいます。

やぎじいのキャラクター
【監修者】やぎじい

工学修士です。学生時代はWEBアクセス解析分野を研究していました。その際に、心理学とWEBアクセスを融合した技術分野に出会います。そこからWEBを介した人の心の研究を進めています。

プロフィール詳細

最終更新日:2025.03.10

MENU